トップ > くだもの・野菜 > 温室さくらんぼ 佐藤錦(300g化粧箱入)【4月中旬〜出荷】
温室さくらんぼ 佐藤錦(300g化粧箱入)【4月中旬〜出荷】 
価格 : 8,000円(税込) |
300g化粧箱・Lサイズ以上 |
ポイント : 80 |
 |
80pt |
GMOポイントは ショッピングモールやサービスの垣根なく 多くのネットショップや複数のサービスで 利用する事ができる共通ポイントです。
|
|
山形県産
 |
80pt |
GMOポイントは
ショッピングモールやサービスの垣根なく
多くのネットショップや複数のサービスで
利用する事ができる共通ポイントです。
送料込(沖縄・離島は別途配送料として2000円いただきます。)
商品紹介
▶4月中旬からの出荷になります。
▶商品の特性上、お届け日の指定、沖縄県・離島への発送は承れませんのでご了承ください。
さくらんぼの生産量日本一🌟☝を誇る山形県!!
最も人気が高く、さくらんぼを代表する品種「佐藤錦」を温室で丹念に育てました!
宝石のように輝く美しさと甘酸っぱくジューシーなおいしさ を兼ねそろえたさくらんぼは、正に初夏の芸術品✨
果実の大きさや向きをそろえキレイに並べる手詰めは、熟練した技術を必要とする手間ひまのかかる作業なのです!
サイズもLサイズ以上なので食べ応え十分🥰
山形の生産者の真心💖と情熱🔥が詰まった逸品をご賞味ください!
-
山形県を代表する果物にさくらんぼ🍒があります。
生産量は日本一位で、全国の生産量の75%を山形県が占めています。
山形県の生産者の皆さんに大切に育てられたさくらんぼは、甘くてほのかに酸っぱいルビー色。
そんなさくらんぼは「山形県の小さな恋人」「赤い宝石」と称されていて思わずうっとりとしてしまいます。
さくらんぼは、バラ科サクラ属の果実で、明治元年に日本へ渡来しました。
この時期にさくらんぼの苗木を全国に配り、栽培を試みましたが、東北や北海道を除いてはうまく実をならせることができませんでした。
その中でも山形県は以下の地形、気象的条件によりさくらんぼの産地として発展していくこととなります。
🔸山形県は高い山々に囲まれた盆地になっていて台風の被害を受けづらいこと。
🔸梅雨の降水量は全国的にも少ないこと。
🔸夏は猛暑になり(夏が暑いと発芽が充実し次年の着果がよくなる)、冬の積雪が多いこと(休眠することで実を結ぶ)。
これらの栽培の条件に適した山形県。現在では、多くの品種が栽培されて愛されています。
県内栽培の7割を占める「佐藤錦」。それに追いつけ追い越せと、県内オリジナル品種として様々な品種が加わりました。
甘みと果肉がしっかりとした「紅秀峰」、甘酸っぱさが特徴の「紅さやか」、大粒で果肉も甘い「紅てまり」などがあげられます。
また、大玉新品種である「やまがた紅王」は2023年のデビューに向けて栽培が始まっています。
販売期間:2021年3月20日〜2021年5月25日
発送時期:2021年4月中旬頃〜2021年5月下旬頃
●こちらの商品は、母の日用商品とは異なりますのでご注意ください。
●箱のデザインが変更になる場合がございます。
商品レビュー